学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

美守村立錦小学校

■学校データ

創立:1872年

・錦校として開校。

1873年に第五中学区第三十三番公立小学錦校と改称。

・1874年に神田分校、上吉野分校、小泉分校を設置。

1881年に神田分校が独立。

・1887年に神田校を統合。神田分場を設置。

・1892年に村立錦尋常小学校と改称。神田分場が独立。

・1908年に美守村立錦尋常小学校と改称。

・1910年に高等科を併置し、美守村立錦尋常高等小学校と改称。

・1941年に美守村立錦国民学校と改称。

・1947年に美守村立錦小学校と改称。美守村立美守中学校錦校舎を併置。

・1948年に新潟県直江津実業高等学校美守分校を併置。

・1950年に火災により校舎焼失。

閉校:1950年

コメント:

閉校後、神田小学校と統合し、美守村立美守小学校が開校している。

火災による焼失後、同地に知的障碍特別支援学校が開校しているが、その学校は1976年に新井市(現:妙高市)に移転した。さらにその後に地元農業協同組合の倉庫が建てられ、現在に至っている。

その場所に跡地を示すものは撮影当時残っていなかったが、2014年のGoogleストリートビューに校地を示す目印が建っているのが確認できた。しかしながら2022年に撮影に伺った際はこの柱は無くなっていた。どこかのタイミングで撤去されたと思われる。それがった場所の近くには何かしら朽ち果てた木材は見つかったものの、これがそうかは判断できなかった。

(2014年のGoogleストリートビュー。画像中央に「錦校所在地」と書かれた木柱がある)

(1062年の空中写真。赤い○印が錦小学校跡地。建てられている建物は「美守小学校及び三和中学校にしき学園分校」と思われる。青い○印が美守小学校。緑色の○印が上美中学校(後の三和中学校)。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング