学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

旧新治村

みなかみ町立新治中学校

■学校データ 創立:1964年 ・新治村立新巻中学校、新治村立須川中学校、新治村立猿ヶ京中学校が統合し、新治村立新治中学校として開校。 ・1966年に新校舎竣工。 ・2005年に町村合併によりみなかみ町立新治中学校と改称。 閉校:2022年 コメント: 建物は現…

新治村立猿ヶ京小学校永井分校

■学校データ 創立:1885年 ・吾妻第二〇小学校第二分校永井分校として開校。 ・1887年に第一六五学区猿ヶ京小学校永井分校と改称。 ・1890年に廃止。 ・1891年に久賀尋常小学校永井分教場として再開校。 ・1893年に久賀猿ヶ京小学校永井分教場と改称。 ・189…

みなかみ町立猿ヶ京小学校・新治村立猿ヶ京中学校

■学校データ 創立:1875年 ・第九小区須川小学校猿ヶ京分教場として開校。 ・1879年に独立し、猿ヶ京小学校と改称。 ・1885年に吾妻第二〇小学校第二分校と改称。永井分校を設置。 ・1887年に第一六五学区猿ヶ京小学校と改称。 ・1890年に久賀尋常小学校猿ヶ…

新治村立入須川小学校

■学校データ 創立:1876年 ・新巻小学校入須川分校として開校。 ・1879年に独立し、入須川小学校と改称。 ・1885年に吾妻第二〇小学校第三分校と改称。 ・1886年に吾妻第二〇小学校西尋常小学校と改称。 ・1887年に独立し、入須川尋常小学校と改称。 ・1897…

みなかみ町立須川小学校

■学校データ 創立:1873年 ・第九小区須川小学校として開校。 ・1874年に猿ヶ京分校を設置。 ・1877年に相俣分校を設置。 ・1879年に猿ヶ京分校、相俣分校が独立。 ・1885年に吾妻第二〇小学校と改称。布施村に第一分校、猿ヶ京に第二分校、入須川に第三分校…