学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

両津市立加茂小学校河内冬期分校

■学校データ

創立:1947年

・加茂村立加茂小学校河内雪中派出場として開校。

・1954年に町村合併により両津市立加茂小学校河内冬期分校と改称。

閉校:1964年

コメント:

佐渡遠征その21。ここからは佐渡2日目となる。

田んぼに囲まれた土地にポツンとある。現在は川内公民館として使われている。

どうやらこの建物は当時のものらしく、中は覗けなかったものの、当時の黒板なども残っているそうだ。

ちなみに学校名は「河内」と書かれているが、現在の公民館名は「川内」となっているのはどういうことだろうか。

学校名は今もある佐渡市立加茂小学校のホームページにある学校の沿革から知ることができた。冬期分校がある場所は北河内集落と南河内集落のちょうど堺あたりにある。集落名から推測するに「河内」という名称が使われているのは納得がいく。しかし建物の玄関には「川内公民館」という看板が堂々と掲げられている。まったくもって不思議である。

敷地内には碑が建てられているが、学校とは関係ない土地改良の記念碑である。

f:id:abolished-school:20181214225455j:plain

f:id:abolished-school:20181214230927j:plain

f:id:abolished-school:20181214230932j:plain

 


廃墟ランキング