■学校データ
創立:1876年
・第六大学区第四中学区公立第十七番小学原村校として開校。附属太郎丸分校、附属森光校、附属法末校を設置。
・1877年に附属山野田校、附属楢沢校が開校。
・1880年に山野田校が原村本校と統合。
・1881年に第八中学区第十小学本校原村校、附属太郎丸校、附属森光校、附属楢沢校と改称。山野田雪中派出場、三桶雪中派出場を設置。
・1887年に楢沢校が太郎丸校と統合。
・1890年に原村校は増田村立増田尋常小学校、太郎丸校は結城野村立結城野尋常小学校、森光校は森光村立森光尋常小学校へそれぞれ独立し改称。増田尋常小学校三桶分教室、同小学校山野田分教室を設置。
・1901年に町村合併により上小国村立増田尋常小学校と改称。
・1904年に高等科を併置し、上小国村立増田尋常高等小学校と改称。
・1927年から中魚沼郡仙田村大字大貝の児童が増田尋常高等小学校へ通学。
・1947年に上小国村立増田小学校と改称。
・1956年に町村合併により、小国町立増田小学校と改称。
閉校:1975年
コメント:
学校跡地は建設会社の資材置き場となっている。学校の証拠となるようなものはないか探したところ、奥に国旗掲揚塔の土台のようなものが残っていた。それ以外はこれといったものは残っていなかった。
資材置き場のはずだが、なぜか消雪パイプが埋め込まれている。これは学校があった時からのものだろうか?わざわざ会社の資材置き場に消雪パイプを埋め込むとは考えづらいが・・・。
ちなみに増田小学校の分校であった三桶分校と山野田分校は本校閉校後、統合先の小国町立上小国小学校の分校としてしばらく存続していた。
(1976年の空中写真。中央にあるのが増田小学校。出典:国土地理院)