学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新発田市立荒川小学校

■学校データ

創立:1874年

・私学第七番小学五十公野校附属荒川校として開校。

1881年に第十四小学区公立小学五十公野校附属荒川校と改称。

・1885年に本校から独立し、中等科公立荒川小学校と改称。

・1887年に尋常科荒川小学校と改称。

・1892年に荒川村立荒川尋常小学校と改称。

・1902年に高等科を併置し、荒川村立荒川尋常高等小学校と改称。

・1908年に高等科を廃し、松浦村立荒川尋常小学校と改称。

・1941年に松浦村立荒川国民学校と改称。

・1947年に松浦村立荒川小学校と改称。松浦村立松浦中学校荒川分校を併置。

・1955年に市町村合併により新発田市立荒川小学校、新発田市立松浦中学校荒川分校と改称。

・1957年に新発田市立松浦中学校荒川分校を廃止。

閉校:1987年

コメント:

閉校後は跡地に保育園が建てられている。保育園は新設だと思われるが、かつての小学校とほぼ同じ配置で建てられているっぽい。

体育館はおそらく当時のもので、こちらは保育園とは接続されているわけではない。地域体育館と思ったのだが、直接アクセスできる入り口は無い。入り口は保育園側というか、グラウンド側にあるようだ。やっぱり保育園の体育館になるのかな?

その体育館のある方向の反対側に閉校記念碑が建立されている。その横には門柱のような石柱もある。当時のものだろうか?閉校記念碑の裏にもしかしたら沿革とか書かれているのかもしれないが、裏側は完全に保育園の敷地内なので入れないし覗けない。

また保育園の入り口近くには二宮金次郎像も建てられている。妙に茶色いのは錆というわけではなく塗装し直されているからか。

(1975年の空中写真。赤い○印が荒川小学校。左側にある集落は月岡温泉。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング