学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

小国町立八王子小学校・小国町立八王子中学校

■学校データ

創立:1873年

・公立金沢小学校附属山横沢校として開校。

・1885年に金沢校が分離し、山横沢小学校が開校。

・1889年に山横沢村立簡易科山横沢小学校と改称。

・1891年に山横沢村立尋常科山横沢小学校と改称。

・1892年に山横沢村立山横沢尋常小学校と改称。

1924年に高等科を併置し、山横沢村立山横沢尋常高等小学校と改称。

・1941年に山横沢村立山横沢国民学校と改称。

・1947年に山横沢村立山横沢小学校と改称。山横沢村立山横沢中学校を併置。

・1955年に町村合併により小国村立山横沢小学校、小国村立山横沢中学校と改称。同年、小国村立八王子小学校、小国村立八王子中学校と改称。

・1956年に町村合併により小国町立八王子小学校、小国町立八王子中学校と改称。

・1967年に小国町立八王子中学校が閉校。

閉校:1980年

八王子と言っても東京の八王子ではない。こちらは新潟県の八王子となる。ちなみに小国村として施行されたときに八王子と名前を変えていて、今も住所としては「長岡市小国町八王子」として使われている。名前が変わった由来としては、合併に伴い「山横沢」という名前の印象がよくないということから、神社の名前をとって八王子と改称したそうだ。全国の「八王子」という住所は大体この八王子神社からきているっぽい。(違っていたらすみません)

閑話休題。跡地にはコンクリート製の校舎だけが残っている。体育館は道路から見て左側にあったようだが、2005年の空中写真では体育館を確認でき、2009年では無くなっていたので、この間に解体されたようだ。

閉校後は公民館として使われているようで、玄関に手書きのかわいい看板が掛けられていた。現在玄関となっているのは後付けの施設のようで、現役時は裏口のように使われていたようだ。その玄関の上にある非常階段がなぜか2階と3階にしかつながっていないのが気になる。(2階から1階はまさかの架けはしご?)

学校の裏側、グラウンド側に閉校記念碑が建てられている。表には校歌が刻まれ、学校名も改名前が一緒に書かれている。裏側には簡単な沿革が記され、この閉校記念碑が平成13年(2001年)に建てられたことも刻まれている。

ちなみにグラウンド奥には川が流れていて、すぐ近くに川用のトンネルがある。こういうトンネルは川の流れを変えて、もともと川があったところを土地とする「瀬替え」のために掘られたものが多く、旧小国町の中心を流れる渋海川沿いではよく見られるものらしい。

って今回は学校の話よりも脱線した話の方が長くなってしまった・・・。

f:id:abolished-school:20210125225238j:plain

f:id:abolished-school:20210125225241j:plain

f:id:abolished-school:20210125225245j:plain

f:id:abolished-school:20210125225250j:plain

f:id:abolished-school:20210125225253j:plain

f:id:abolished-school:20210125225258j:plain

f:id:abolished-school:20210125225301j:plain

f:id:abolished-school:20210125225305j:plain

f:id:abolished-school:20210125225309j:plain

f:id:abolished-school:20210125232244j:plain

(1976年の空中写真。中央にあるのが八王子小学校。中学校校舎はL字に曲がった左側の建物だろうか。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング