学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

湯之谷村立大沢小学校・湯之谷村立第一湯之谷中学校大沢校舎

■学校データ

創立:1875年

新潟県第六大学区第六中学区第二十八番小学中家校大澤分校として開校。

・1882年に本校から独立し、公立大澤校と改称。

・1885年に第十四小学区大澤小学校と改称。

・1887年に簡易科大澤小学校と改称。芋川分場、折立分場を設置。

・1890年に井口校が簡易科大澤小学校七日市分場と改称し、附属となる。

・1892年に芋川分場、折立分場、七日市分場がそれぞれ独立。大沢尋常小学校と改称。

・1901年に湯之谷村大沢尋常小学校と改称。

・1911年に高等科を併置し、湯之谷村大沢尋常高等小学校と改称。

・1941年に湯之谷村大沢国民学校と改称。

・1947年に湯之谷村立大沢小学校と改称。湯之谷村立第一湯之谷中学校大沢校舎を併置。

・1952年に湯之谷村立第一湯之谷中学校独立校舎竣工により、併置を解除。

閉校:1997年

コメント:

跡地には体育館が残っていて、今でも地域で使われているようだ。体育館の正面右側にトタンで覆われたところがあり、ここからかつて校舎とつながっていたらしい。

グラウンドは草が伸びていて、使われていない様子。そのグラウンドの国道沿いに閉校記念碑などの石碑類が多々置かれていた。一つは地域の教育に貢献した逸見健八という方を称える記念碑、そして二宮金次郎氏、さらに謎の石像(コンクリート像)が4体ほど。卒業作品か何かだろうか。

ちなみにこの学校跡のすぐ近くに旧湯之谷村の役場がある。今は魚沼市湯之谷市民サービスコーナーとして市民窓口が置いてある。かなり大きい役場なのだが、支所再編によりかなり規模が縮小されたらしい。

役場があるのでここが中心と思われがちだが、人口は旧小出町側に集中している。統合先の学校もその方面にある。役場すぐ近くの小学校が早々に閉校になるというのもさみしいところだ。

f:id:abolished-school:20210529221837j:plain

f:id:abolished-school:20210529221841j:plain

f:id:abolished-school:20210529221845j:plain

f:id:abolished-school:20210529221849j:plain

f:id:abolished-school:20210529221853j:plain

f:id:abolished-school:20210529221857j:plain

f:id:abolished-school:20210529221903j:plain

f:id:abolished-school:20210529221907j:plain

f:id:abolished-school:20210529221911j:plain

f:id:abolished-school:20210529221915j:plain

f:id:abolished-school:20210529221918j:plain

f:id:abolished-school:20210529221922j:plain

f:id:abolished-school:20210529221925j:plain

f:id:abolished-school:20210529224957j:plain

(1976年の空中写真。中央にあるのが大沢小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング