学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

吉田町立佐渡山小学校

■学校データ

創立:1876年

・第二中学区第六番小学区吉田校附属佐渡山校として開校。

1880年に本校から独立し、西蒲原郡第二十二番小学区公立佐渡山校と改称。

1881年に第五中学区第三小学区佐渡山校と改称。

・1885年に新潟県西蒲原郡公立佐渡山小学校と改称。

・1887年に新潟県西蒲原郡尋常科佐渡山小学校と改称。西槇雪中派出場を設置。

・1889年に新潟県西蒲原郡第三十四学区公立佐渡山小学校と改称。並木派出教場を設置。

・1892年に新潟県西蒲原郡村立佐渡尋常小学校と改称。並木、槙岡村外新田学区が分離し、村立並木尋常小学校を設置。

・1899年に村立並木尋常小学校と統合。

・1909年に新潟県西蒲原郡米納津村佐渡山小学校と改称。

・1941年に新潟県西蒲原郡米納津村佐渡国民学校と改称。

・1954年に町村合併により吉田町立佐渡山小学校と改称。

閉校:1982年

コメント:

跡地は児童公園として整備されている。広い芝生の一角に松の木や灯篭などが装飾された区画があり、その中央に跡地を示す石碑が建立されている。同じ区画内には二宮金次郎像もある。おそらく当時のものと思われる。

石碑を見ると表には「佐渡山校跡地」と書かれ、裏には校歌と佐渡山校校区にある集落の当時の総代やPTA会長名などが書かれている。

ちなみに近くに集会所もあるのだが、その場所がかつてのプールだったようだ。

佐渡山って珍しい名前だなーと思っていたが、割と全国的に佐渡山というところはあるようだ。沖縄をルーツとした苗字もあるようだし、佐渡山という固有名詞は割と知られているのか?

(1975年の空中写真。赤い○印が佐渡山小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング