学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

吉田町立粟生津小学校(旧校舎)

■学校データ

創立:1873年

・第三大区小六区第二中学区第六番小学吉田校第一附属粟生津校として開校。

・1883年に粟生津校から下粟生津校が分離開学。附属高木初等学校を設置。

・1887年に新潟県西蒲原郡尋常科粟生津小学校と改称。

・1889年に新潟県西蒲原郡第二十九学区尋常科粟生津小学校と改称。尋常科分場を設置。

・1892年に下粟生津小学校と名目統合し、新潟県西蒲原郡村立粟生津尋常小学校と改称。

・1902年に高等科を併置し、村立粟生津尋常高等小学校と改称。統合校舎落成。

・1908年に新潟県西蒲原郡粟生津粟生津尋常高等小学校と改称。

・1941年に新潟県西蒲原郡粟生津粟生津国民学校と改称。

・1947年に粟生津村立粟生津小学校と改称。粟生津村立粟生津中学校を併置。

・1954年に町村合併により吉田町立粟生津小学校、粟生津中学校と改称。

閉校:―

コメント:

沿革が調べきれていなくて、いつ頃移転したかがわからない。1983年の空中写真を見るとすでに新校舎ができていたので、1975年~1983年の間には移転したと思われる。

また、粟生津中学校が併置されていたと思われるが、その沿革もわかっていない。おそらく統合先は当時の吉田町立吉田中学校なのだろうけど、中学校のHPは沿革のページが工事中のため歴史がわからない。(吉田町の町史も見たが、学校教育法が施行された後の歴史がはっきりと載ってなかったんだよなぁ)

粟生津小学校の旧校舎はJR粟生津駅の真ん前にあった。駅前を歩いていると、敷地の一角に粟生津小学校跡碑というのが建立されている。この石碑自体は粟生津小学校創立120周年を記念して建てられたものらしい。つまりそれまでは跡地を示すものは無かったのだろうか。

(1975年の空中写真。赤い○印が粟生津小学校旧校舎。青い○印が四賀村小学校(当時は分水町立)。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング