学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

栄村立大和小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六大学区第二中学区第十三番小学二俣校と改称。

・1885年に小古瀬校と改称。

1886年に尋常科小古瀬小学校と改称。

・1890年に大和尋常小学校と改称。

・1901年に高等科を併置し、福島村大和尋常高等小学校と改称。

・1941年に福島村大和国民学校と改称。

・1947年に福島村立大和小学校と改称。福島村立福島中学校本校を併置。

・1952年に福島村立福島中学校校舎竣工により中学校移転。

・1956年に町村合併により栄村立大和小学校と改称。

閉校:1963年

コメント:

古い地図から場所はわかったのだが、「本当にここでいいのか?」という葛藤があった。大和小学校は福多小学校と名目統合し、栄中央小学校が開校している。翌年の新校舎竣工まで大和校舎として利用されていたという記録がある。

ほかの集落から離れた田んぼのど真ん中に校舎があるわけだが、たぶん当時の校区の中心がここだったのだろう。集落の中に学校が無かった分、特定は容易だった。

閉校記念碑などの構造物やそのほかの証拠もなく、跡地には数軒の民家と農業関連施設の車庫が建っているため、深く探索できなかった。しかもここに建っている家はどれも新しいので、学校の敷地分だけ宅地開発されたようだ。

ちなみに統合した福多小学校の旧校舎は完全に市街地に埋もれ、住宅街になってしまっているため、今回は撮影していない。(場所は特定しているのだが)

(1962年の空中写真。赤い○印が大和小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング