学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

糸魚川市立上早川小学校

■学校データ

創立:1874年

・前身となる第十九番小学宮平校猿倉分校が開校。

1881年に猿倉分校が第五番小学宮平校附属猿倉校と改称。

・1887年に西頚城郡尋常科宮平校が猿倉分場と改称。

・1902年に上早川村立猿倉分場、上早川村立東山尋常小学校(出自不明)が合併し、上早川村立音坂尋常小学校が開校。

1903年に高等科を併置して上早川村立上早川尋常高等小学校と改称。湯川内分場が開校。

・1915年に上早川村立上早川尋常高等小学校土倉雪中派出場が開校。

・1941年に上早川村立上早川国民学校と改称。

・1947年に上早川村立上早川小学校と改称。上早川村立上早川中学校を併置。

・1949年に上早川村立上早川中学校の独立校舎が竣工し、移転。

・1954年に町村合併により糸魚川市立上早川小学校と改称。

・1990年に糸魚川市立西山小学校、糸魚川市立上早川小学校湯川内分校を統合。

閉校:2016年

コメント:

大きな小学校であるが、1階と2階が教室で3階部分が体育館という構造になっている。

敷地内に中学校跡地もあるのだが、写真枚数がとても多くなるので別々に記事にすることにした。

閉校記念碑は校歌が表に刻まれていて、その近くに岩を組んだ庭園のような校庭がある。岩の一部にコンクリートの土台のようなものが見えたので、以前はここに二宮金次郎氏が鎮座していたのかもしれない。

グラウンドも非常に広く、かつてはそちら側に木造の校舎があったようだ。中学校校舎も横並びであったためこのような広い土地だったのかもしれない。

ちなみに2020年現在は避難所として使われているようだが、糸魚川市は跡地を活用する企業やらを募集しているようだ。

f:id:abolished-school:20201020222808j:plain

f:id:abolished-school:20201020222811j:plain

f:id:abolished-school:20201020222816j:plain

f:id:abolished-school:20201020222821j:plain

f:id:abolished-school:20201020222824j:plain

f:id:abolished-school:20201020222828j:plain

f:id:abolished-school:20201020222834j:plain

f:id:abolished-school:20201020222838j:plain

f:id:abolished-school:20201020222842j:plain

f:id:abolished-school:20201020222846j:plain

f:id:abolished-school:20201020222849j:plain

f:id:abolished-school:20201020222853j:plain

f:id:abolished-school:20201020222857j:plain

f:id:abolished-school:20201020222902j:plain

f:id:abolished-school:20201020222905j:plain

f:id:abolished-school:20201020232624j:plain

(1976年の空中写真。中央にあるプール寄りのL字の建物が上早川小学校。隣接しているのが上早川中学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング