■学校データ
創立:1874年
・第八中学区第十七小学区椎谷校附属坂田校として開校。
・1885年に本校から独立し、第二十八小学区公立坂田小学校と改称。
・1889年に尋常科二田小学校と改称。
・1891年に二田冬季分場、和田冬季分場、新保冬季分場を設置。
・1892年に二田村立二田尋常小学校と改称。
・1899年に長嶺冬季分場を設置。
・1900年に長嶺冬季分場を廃止。
・1902年に高等科を併置し、二田村立二田尋常高等小学校と改称。
・1924年に和田冬季分場、新保冬季分場を廃止。
・1925年に二田冬季分場を廃止。
・1941年に二田村二田国民学校と改称。
・1947年に二田村立二田小学校と改称。二田村立二田中学校を併置。
・1950年に二田村立二田中学校竣工により併置を解除。
・1956年に新潟県立柏崎農業高等学校二田分校が中学校校舎へ移転。
・1959年に町村合併により西山町立二田小学校と改称。
・1979年に北野小学校、中川小学校と統合し、西山町立二田小学校として旧二田中学校校舎に開校。
閉校:-
コメント:
二田小学校の旧校舎があった場所には、現在道の駅が建てられている。この道の駅には田中角栄記念館が併設されている。道の駅がある西山町、さらに前の旧二田村は田中角栄氏の生まれたところである。
道の駅の周りには学校があったような跡は一つも見当たらない。記念碑ぐらい、とも思ったが、近くのお土産屋に寄って話を伺ったところ、跡地に何もない理由が分かった。
なんとこの道の駅、学校を解体した後に若干地面を掘り下げたそうだ。なぜそうしたかはわからないが、この道の駅があるところは丘の上にあるため、アクセス向上のために下げたのだろうか。
一度更地としてから道の駅が作られたので何もアイテムが残っていないのだと思われる。
(1976年の空中写真。中央にあるのが二田小学校旧校舎。出典:国土地理院)
(1986年の空中写真。中央にあるのが道の駅造成中の二田小学校跡地。出典:国土地理院)