学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

五泉市立大蔵小学校

■学校データ

創立:1875年

・川内校附属大蔵分場として開校。

・1890年に尋常科川東小学校第一分場と改称。

・1892年に独立し、大蔵尋常小学校と改称。

・1908年に川東尋常高等小学校に併合し、第一分教場と改組。

・1941年に村立川東国民学校第一分教場と改称。

・1947年に川東村立川東小学校第一分校と改称。

・1950年に独立し、川東村立川東第二小学校と改称。

・1954年に町村合併により五泉市立大蔵小学校と改称。

閉校:1997年

コメント:

厳密にいうと、校舎の一部は残っている。しかしそこは私有地となり、企業が入っているため、撮影するのは控えさせていただいた。その代わり、グラウンドであった場所(今は駐車場となっている)の隅に門柱の一部や閉校記念碑などのアイテムが集められている。

学校名が書かれたプレートが付けられた門柱らしきものは当時のものだろうか。何やらイラストが描かれたレリーフも添えられている。

その右には「まなびの道」とあかれた石柱があるが、これそのものを何を指すか書かれたものはなかった。おそらくこの石碑群の後ろにある通学路のことではなかろうか。

その隣には創立100周年の石碑、そして校歌が刻まれた石碑へとつながっている。

私企業の土地になったとはいえ、こうして数々のアイテムが残されているのは、いつまでも歴史が紡がれているのでとてもありがたい。

(1975年の空中写真。中央にあるのが大蔵小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング