学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

飯山市立市川小学校

■学校データ

創立:1873年

・五十四番小学区市川校として開校。

・1892年に市川尋常小学校と改称。

・1898年に現在地に移転改築。

・1941年に岡山村立市川国民学校と改称。

・1947年に岡山村立市川小学校と改称。岡山村立岡山中学校市川分校を併置。

・1955年に岡山村立岡山中学校市川分校を廃止。

・1956年に市町村合併により飯山市立市川小学校と改称。

閉校:1974年

コメント:

跡地には桑名川地域と市川地域の保育園が統合した「しらかば保育園」が建てられたが、2016年に閉園となってしまった。ちょうど建物があるあたりが校舎だったようだ。

閉校記念碑は見当たらないが、建物正面の崖側に校歌が書かれた碑とほかの学校でも見られる東経・北緯が書かれた標が建てられている。

閉園された後も周りの草が刈られているようなので、管理自体はされているようだ。また、敷地内に除雪機の格納庫もあるので、人の立ち入りも普段かあるらしい。

なお、千曲川を挟んだ対岸側の野沢温泉村内に同名の市川小学校があるが、関係は無いようだ。「市川」の名前の由来としては、昔、戸狩温泉から北(旧岡山村付近)の千曲川沿いのことを「市川谷」と呼んでいたそうで、そこから取られたのではないかと思われる。

(1968年の空中写真。赤い○印が市川小学校。1976年の空中写真ではすでに解体されていた。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング