学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

加治川村立貝屋小学校

■学校データ

創立:1872年

・修道舎(のちの第三分校)として開校。

・1874年に第八中学校区十六番小学中条西町校附属第二分校と第三分校を統合し、第八中学区十六番小学附属第二分校と改称。

・1875年に第八中学区附属第二分校と改称。

1880年新潟県第二中学区二十二小学区公立中条町小学校附属貝屋校と改称。

・1885年に独立し、新潟県北蒲原郡第三十五小学区公立貝屋小学校と改称。

1886年に第二中学区第三十五小学区公立貝屋校と改称。

・1887年に新潟県北蒲原郡尋常科貝屋小学校と改称。金子分場を設置。

・1892年に新潟県北蒲原郡貝屋尋常小学校と改称。金子分場が独立。

・1941年に金塚村貝屋国民学校と改称。

・1947年に金塚村立貝屋小学校と改称。

・1955年に町村合併により加治川村立貝屋小学校と改称。

閉校:1969年

コメント:

閉校後の跡地には自動車の買い取り業者?倉庫?が建てられ、大量の中古車(ナンバーが無く相当古いのでもしかしたら廃車かも)が置かれている。

その敷地の一角、道路側に跡地を示す記念碑が建てられている。正面には学校名、右側に開校日(明治7年となっているので、第八中学区十六番小学附属第二分校と改称したタイミングが開校となっているようだ)、左側には閉校日、その後ろは建立日となっている。建立されたのは昭和56年、1981年となっている。

この碑以外は学校のものと思われる構造物は無かった。というかこの敷地が物にあふれかえり恐怖すら覚えるのであまり長いしたく無かったのでそんなに調べてない(笑)

(1975年の空中写真。赤い○印が貝屋小学校。青い○印が統合先の新金塚小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング