学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

みなかみ町立猿ヶ京小学校・新治村立猿ヶ京中学校

■学校データ

創立:1875年

・第九小区須川小学校猿ヶ京分教場として開校。

・1879年に独立し、猿ヶ京小学校と改称。

・1885年に吾妻第二〇小学校第二分校と改称。永井分校を設置。

・1887年に第一六五学区猿ヶ京小学校と改称。

・1890年に久賀尋常小学校猿ヶ京分教場と改称。永井分校を廃止。

・1891年に永井分教場を設置。

1893年に久賀猿ヶ京小学校と改称。

・1894年に永井分教場が独立。

・1910年に須川尋常高等小学校猿ヶ京分教場と改称。

・1912年に猿ヶ京分教場と相俣分教場が合併し、生井尋常小学校と改称。永井分教場を設置。

・1934年に高等科を併置し、新治村立生井尋常高等小学校と改称。

・1941年に新治村立生井国民学校と改称。

・1947年に新治村立生井小学校と改称。新治村立生井中学校を併置。

・1948年に赤谷冬季分校を設置。

・1956年に校舎移転。

・1957年に新治村立猿ヶ京小学校、新治村立猿ヶ京中学校と改称。

・1964年に新治村立猿ヶ京中学校が閉校。

・1965年に赤谷冬季分校を廃止。

・1979年に永井分校を廃止。

・2005年に町村合併によりみなかみ町立猿ヶ京小学校と改称。

閉校:2008年

コメント:

学校はかの有名な「泊まれる学校さる小」という施設に生まれ変わっている。これはその名の通り、廃校を丸ごと宿泊施設へとリニューアルした学校であり、1日1団体貸切の宿となっている。この日も宿泊者がいたらしく、何やらにぎわった声が聞こえるため、敷地内への立ち入りは遠慮した。というか普通に立ち入り禁止だったわけで。

なお入り口には当時のものと思われる門柱も残っている。閉校記念碑は敷地ないだろうなぁ。

なお、向かって右側に小学校校舎があるが、その反対側の左手にかつて中学校校舎があったと思われる。あ、いや、この当時はどっちがどっちかは分からない(汗)現在の空中写真やストリートビューを見ると、真新しい施設(オーダーメイドの靴店らしい)が建てられている。

(1977年の空中写真。赤い○印が猿ヶ京小学校と猿ヶ京中学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング