■学校データ
創立:1886年
・上条初等科小学校として開校。
・1887年に藤川小学校上条分場と改組。
・1889年に独立し、尋常科天津小学校と改称。
・1902年に大津村立第一大津尋常小学校と改称。
・1930年に高等科を併置し、大津村立第一大津尋常高等小学校と改称。
・1941年に大津村立天津国民学校と改称。
・1947年に大津村立天津小学校と改称。大津村立大津中学校を併置。
・1951年に脇野町・大津村組合立三島中学校竣工に伴い、大津中学校の併置を解除。
・1959年に完全給食開始。
・1965年に町営プール竣工。
閉校:1966年
コメント:
跡地には保育所が建てられている。この保育所は1977年に竣工されていて、小学校校舎を改築したものではなく、完全新規で作られているようだ。そのため当時のものを示すものは残っていない。
ただ、その近くの駐車場に跡地を示す記念碑が建てられ、近くには当時のものと思われる二宮金次郎像が残されている。記念碑は閉校した1966年に建てられたもののようだが、かなりきれいだ。もしかしたら定期的に掃除されているのかもしれない。
近くの公園ではきれいな桜が咲いていた。この公園のあるあたりまでグラウンドだったようで、手前に駐車場と道路があるが、かつてのグラウンドの真ん中をぶった切るように道を作ったものと思われる。
(1962年の空中写真。中央にあるのが天津小学校。出典:国土地理院)
(1975年の空中写真。中央に跡地があるが、体育館らしき建物が残っている。グラウンドの一部に青い色の建物が建てられているが、詳細は不明。1989年の空中写真では青い建物はまだ残っていた。もしかしたら保育園の旧校舎かもしれない。出典:国土地理院)