学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

川口町立田麦山小学校小高分校

■学校データ

創立:1892年

北魚沼郡村立田麦山尋常小学校小高雪中派出教場として開校。

・1917年に田麦山村立田麦山尋常小学校小高分教場と改称。

・1941年に田麦山村立田麦山国民学校小高分校と改称。

・1947年に田麦山村立田麦山小学校小高分校と改称。

・1954年に町村合併により川口村立田麦山小学校小高分校と改称。

・1957年に町制施行により川口町立田麦山小学校小高分校と改称。

閉校:1976年

コメント:

学校はすでに解体され、草が覆われている。かつてはプールもあった規模の学校だったようだが、2004年の中越地震をきっかけに集落は集団移転を行い、現在は無人となっている。

田んぼや畑があるため、通っている人はいるようで、この日も分校跡向かいの家には軽トラック近くで作業をしている男性がいた。その家は高床式の割と立派な家だが、障子が破けていたりと、生活感があるようには見えず、やはり住んでいるのではなく通っているのだな、ということが伺えた。

2005年の空中写真を見ると、分校跡地に別の建物が建っているのが見えた。もしかしたら分校解体後、集会所が建てられたのかもしれない。その建物も現在は残っていない。少し小高いところに学校があったようだが、土台にコンクリートの半地下状のスペースがあったようで、鉄の扉で塞がれている。これは分校時代ではなく、集会所を建てるときにゴミステーションとして整備されたものかもしれない。

(1976年の空中写真。赤い○印が田麦山小学校小高分校。出典:国土地理院

(2005年の空中写真。青い○印が小高分校跡。校舎とは別の建物があるのが見える。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング