■学校データ
創立:1874年
・第六大学区十五番中学区五十九番学区初日校富倉支校として開校。
・1879年に倉本、滝ノ脇、濁池の各集落に雪中分教場を設置。
・1881年に独立し、第九番学区富倉校と改称。
・1889年に柳原村立柳原尋常小学校富倉支校と改称。
・1892年に独立し、柳原村立富倉尋常小学校と改称。
・1924年に柳原村立柳原尋常高等小学校第二部と改称。
・1928年に独立し、柳原村立富倉尋常高等小学校と改称。
・1941年に柳原村立富倉国民学校と改称。
・1947年に柳原村立富倉小学校と改称。柳原村立富倉中学校を併置。
・1948年に中学校独立校舎竣工。
・1954年に市町村合併により飯山市立富倉小学校、飯山市立富倉中学校と改称。
・1962年に富倉中学校が飯山市立第二中学校富倉部校と改称。
・1965年に飯山市立第二中学校富倉部校を廃止。
閉校:1987年
コメント:
学校跡地には「かじか亭」というそば処が建てられている。校舎解体後に新しく建てられた建物と思われる。その隣には地区のコミュニティセンターもある。これも新しい建物のようだ。そのコミュニティセンターに並んで古い建物がある。これがもしかしたらかつての学校の名残なのかもしれない。どういう用途の建物だったかはわからないが。
かじか亭の入り口には門柱が2本建てられている。1本は学校跡を示すプレートにはめ替えられているが、もう片方が当時のものが残っている。
門柱のすぐ近くには昭和48年卒業生の記念品として東経、北緯、標高が書かれた石碑がある。グラウンドの奥は草に囲まれてしまっているが百周年記念の石碑と国旗掲揚塔の基部が残っている。割と石碑類は多く残っているようだ。
かじか亭のおそばは「富倉そば」という、この地域独特のそばが提供されている。オヤマボクチというヤマゴボウの葉っぱの繊維をつなぎに使っている変わったそばで、キュッキュッとした独特の触感があるので、近くの寄った際はぜひどうぞ。
(1976年の空中写真。中央にあるのが富倉小学校。出典:国土地理院)
- 価格: 2980 円
- 楽天で詳細を見る