学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

岩室村立間瀬小学校

■学校データ

創立:1873年

・第二中学区第三番小学峯岡校附属間瀬校として開校。

1881年に第五中学区第三番小学峯岡校附属間瀬校と改称。

・1887年に尋常科間瀬小学校と改称。

・1890年に間瀬村立間瀬尋常小学校と改称。

・1900年に高等科を併置し、間瀬村立間瀬尋常高等小学校と改称。

・1941年に間瀬村立間瀬国民学校と改称。

・1947年に間瀬村立間瀬小学校と改称。間瀬村立間瀬中学校を併置。

・1955年に町村合併により岩室村立間瀬小学校と改称。

閉校:1996年

コメント:

現在は校舎も解体され、空き地が広がっている。入り口にはかつての門柱が残り、またその近くには「なかよし」と題した子どもたちが手を取り合っている像が建てられている。

奥には二宮金次郎像と閉校記念碑が建立され、閉校記念碑の表には校歌が、裏面には沿革が刻まれている。

この空き地は何に使われているということもなく、ただただ放置されているように見える。一応市有地であり、売却を検討している、というのが新潟市のホームページに書かれているが、果たして欲しがるところはあるだろうか・・・。

ちなみにこの間瀬という集落の北側には間瀬サーキットというところがあり、この日もサーキットで走る車のエンジン音やタイヤ音が聞こえてきた。山一つ隔てているのだが、こんなにこだまするとは。

しかもこのサーキット場が開設されたのは1970年。当時ここに通っていた児童もこのサーキットで走る車を見たり、音を聴いていたりしていたわけだ。住民の理解が無ければこんなすぐ近く(海沿いの国道402号すぐ近く)にサーキット場なんて作れないよなぁ。うまく共存できているようで素晴らしい。

(1975年の空中写真。赤い○印が間瀬小学校。青い○印が間瀬中学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング