学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

栃尾市立半蔵金小学校

■学校データ

創立:1874年

・第三中学区公立第十二番小学中村校附属金村校として開校。

・1876年に第三中学区公立第十二番小学西野俣校附属金村校と改称。

・1877年に第三中学区公立第十二番小学附属金村校と改称。

1878年に田代分教室を設置。

・1879年に第七中学区第十六番附属金村校と改称。

・1885年に本校から独立し、古志郡第十四番小学金村校と改称。

・1887年に簡易科半蔵金小学校と改称。

・1889年に尋常科半蔵金小学校と改称。

・1892年に古志郡村立半蔵金尋常小学校と改称。

・1937年に高等科を併置し、半蔵金村立半蔵金尋常高等小学校と改称。

・1941年に半蔵金村立半蔵金国民学校と改称。

・1947年に半蔵金村立半蔵金小学校と改称。半蔵金村立半蔵金中学校を併設。

・1956年に市町村合併により、栃尾市立半蔵金小学校と改称。

・1978年に田代分校を統合。

・1985年に新校舎竣工。

閉校:1997年

コメント:

近代的な鉄筋コンクリート製の校舎で、3階部分に体育館がある構造だ。人がいるので写真撮影できなかったが、目の前の道路を挟んだ反対側にプールがあったようで、今は畑となっている。

裏側にグラウンドがあるが、一部、土が盛られている。どうもがけ崩れの補修作業のための仮土置き場のようになっているらしい。片隅には携帯電話の電波塔も立っている。

新校舎竣工からわずか12年で閉校してしまったため、建物自体はまだまだ現役といった様子。とはいえ、すでに35年が経過している。現在何かに使われているといった情報も見つからないため、完全な空き家状態なのだろうか。

ちなみに後日公開するが、すぐ近くに半蔵金中学校(旧半蔵金小学校)が残っていて、そちらは地場の農産物加工工場として利用されている。

小学校校舎はせっかくの鉄筋構造の施設なのだから、このままにしておくのは非常にもったいない。H29時点で半蔵金集落の人口は78名。高齢化率も非常に高いとのこと。標高も高くトレーニングに向いていそうなので合宿所のような使い方ができればいいと思うのだが。

f:id:abolished-school:20200705183049j:plain

f:id:abolished-school:20200705183126j:plain

f:id:abolished-school:20200705183129j:plain

f:id:abolished-school:20200705183132j:plain

f:id:abolished-school:20200705183142j:plain

f:id:abolished-school:20200705183146j:plain

 


廃墟ランキング