学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

清里村立櫛池小学校青柳分校

■学校データ

 創立:1874年

・第六大学区第五中学区第三十小学馬屋校附属梨窪校として開校。

・1876年に通学区が変わり、赤池校所属となる。

・1882年に赤池校青柳冬季派出所が開校。

1884年に第十中学区第三十九小学区公立北野校青柳分校と改称。

1893年に櫛池村棚田小学校青池分校と改称。

・1926年に櫛池村櫛池小学校と統合し、櫛池村櫛池小学校青柳分教場と改称。

・1941年に櫛池村櫛池国民学校青柳分教場と改称。

・1947年に櫛池村立櫛池小学校青柳分校と改称。

・1955年に町村合併により清里村立櫛池小学校青柳分校と改称。

・1958年に新校舎落成。

・1971年にプール竣工。

閉校:1993年

コメント:

跡地は草に覆われていた。草というか、フキの葉っぱが以上に目立つが。

敷地内の端に、閉校記念碑と当時のものと思われる門柱が立っている。門柱はおそらくあとから移設したものだろう。

閉校記念碑の表には何やら句のようなものが書かれているが、その詳細は分からない。裏面には記念碑を建立するために寄付した人の名前と建てた日付、表面の題字を書いた方の名前が書かれている。

にしても、寄付した人たちの名前が中途半端な位置で見えにくいな。なぜか隠れてしまってるじゃないか・・・え、よく見ると一部が石ではなくコンクリートになっている。どうもこれは記念碑を補強するためにコンクリートを添えたようだ。おかげで記念碑の一部が見えなくなってしまっている。多分これ自然災害か何かで一回倒れたんだろうな。

向かって右側の門柱の近くには地面に埋め込まれたタイヤがある。古い学校ではおなじみのタイヤの跳び箱である。

1971年に作られたプールは閉校記念碑の対面側にあったようだが、その痕跡は見当たらなかった。

f:id:abolished-school:20220113222911j:plain

f:id:abolished-school:20220113222714j:plain

f:id:abolished-school:20220113222740j:plain

f:id:abolished-school:20220113222744j:plain

f:id:abolished-school:20220113222748j:plain

f:id:abolished-school:20220113222752j:plain

f:id:abolished-school:20220113222906j:plain

f:id:abolished-school:20220113222909j:plain

f:id:abolished-school:20220113223012j:plain

f:id:abolished-school:20220113224550j:plain

(1976年の空中写真。中央にあるのが櫛池小学校青柳分校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング