学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

村松町立戸倉小学校

■学校データ

創立:1878年

・中島校附属戸倉校として開校。

1881年に本校から独立。

1886年に尋常科戸倉小学校と改称。

・1889年に尋常科安出小学校上戸倉分校と改組。

・1892年に独立し、十全村立戸倉尋常小学校と改称。

・1941年に十全村立戸倉国民学校と改称。

・1947年に十全村立戸倉小学校と改称。

・1955年に町村合併により村松町立戸倉小学校と改称。

閉校:1991年

コメント:

跡地にはコミュニティセンターが建てられている。入り口には門柱が残っているが、プレートは外されていた。

門柱をくぐるとひときわ目に着くオブジェクトがある。「はばたく」と書かれたものだが、これ自体の説明は見当たらなかった。おそらく卒業制作か何かだと思われる。

そのオブジェクトの根元に閉校記念の石柱が建てられている。「明治15年創立」と刻まれているので、中島校から独立した年を創立としているようだ。

これらオブジェクトの後ろ側にプールがあったようで、2013年の空中写真では確認できたものの、2021年に伺った際は埋め立てられていた。閉校後も防火水槽のような形で使われていたのかもしれない。

グラウンドの隅に整地ローラーがあったがこれは当時のものか。コミュニティセンターの建設があったことを考えるともっと別のところにあったと思われるが、現在も使われているのだろうか。

(1976年の空中写真。中央にあるのが戸倉小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング