学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

小千谷市立南荷頃小学校

■学校データ

創立:1874年

・第三中学区第一一番虫亀校附属南荷頃分場として開校。同時期に首沢分教場を設置。

1880年に第七中学区第一七小学附属南荷頃校と改称。

1888年に東山村立小栗山尋常小学校南荷頃分教場と改称。

1903年に本校から独立し、東山村立南荷頃尋常小学校と改称。

・1904年に高等科を併置し、東山村立南荷頃尋常高等小学校と改称。

・1911年に高等科を廃し、東山村立南荷頃尋常小学校と改称。

1924年に再び高等科を併置し、東山村立南荷頃尋常高等小学校と改称。

・1925年に首沢分教場を廃止。

・1941年に東山村立南荷頃国民学校と改称。

・1947年に東山村立南荷頃小学校と改称。東山村立東山中学校を併置。

・1954年に市町村合併により小千谷市立南荷頃小学校、小千谷市立東山中学校と改称。

・1957年に小千谷市立東山中学校が独立移転。

閉校:2002年

コメント:

跡地は宅地造成がなされ、数件の家が建っている。その宅地に登った先の小さな広場に、門柱が2つ並んで建立されている。間違いなく移転されているが、こうして残っているだけでも素晴らしい。

門柱の一つ、裏側には閉校を示すプレートがはめられている。創立から127年の歴史に幕を下ろした記念碑となる。

門柱の近くにも石碑があり、これは創立100周年を記念して建てられたもののようだ。表には「誠汗恩」と書かれている。そういう熟語というわけではなく、親や先輩方からこれからの子ども達に向けた言葉のようで、誠…まごころ、誠実/汗…創造する努力/恩…師・親・社会・大自然の恩/という意味があるようだ。

なお、この記念碑には「碑の下に現在の資料をタイムカプセルにして次の創立二百年に資す」と書かれている。埋められたのが1974年とのことなので、2074年に開封されるようだ。

閉校時に小学1年生だった子は65歳近くになっていることになる。1974年の資料がめちゃくちゃ気になるが、あと50年経つ頃には自分も相当な歳になっている。多分資料の状態を確認するのは難しいだろうなぁ。(というか例えステンレスなどの錆びず丈夫な容器に入れたとしても、100年経ってもそれら資料はちゃんと閲覧できたりできるのだろうか?)

(1976年の空中写真。中央にあるのが南荷頃小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング