学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

松代町立蒲生小学校

■学校データ

創立:1873年

・松代小学校蒲生分校として開校。

・独立年度は不明。

閉校:1993年

コメント:

木造の体育館だけが残っていたが、撮影した数ヶ月後に解体された模様(2017年2月現在未確認)。

グラウンド跡はきれいな芝生となっているが、これは近くにある「早稲田大学松代セミナーハウス」が管理しているためと思われる。しかし建物自体はかなり年季が入っている。これは体育館棟と思われる。

グラウンドの奥に閉校記念碑や石像が建てられている。石像は創立100周年を記念して作られたものだそうだ。

f:id:abolished-school:20170207224623j:plain

f:id:abolished-school:20170207224647j:plain

f:id:abolished-school:20170207224649j:plain

f:id:abolished-school:20170207224651j:plain

f:id:abolished-school:20170207224657j:plain

f:id:abolished-school:20170207224659j:plain

(1976年の空中写真。赤い○印が蒲生小学校。右側に見えるのは山平中学校。出典:国土地理院


廃墟写真 ブログランキングへ