■学校データ
創立:1875年
・室野校付属分校天水越校として開校。
・1892年に松里村立松里小学校と改称。
・1901年に町村合併により松之山村立松里小学校と改称。
・1958年に町政施行により松之山町立松里小学校と改称。
閉校:2014年
コメント:
この学校の目と鼻の先に、越後の守護大名・上杉房能公が自刃した地の碑「管領塚」が建てられている。
その近くに閉校記念碑と創立百周年記念の碑が建立されている。
学校側を見るとグラウンドにはなんとあの「重いコンダラ」があった。
校舎1階部分は雪国特有の羽目板がつけられ、利用されている感じはしない。
(体育館はおそらく地域で使われているのだろうけど)